自宅サーバに OpenSUSE を入れることにしました。インストールから各種サーバ導入まで、コマンドと共に載せていきます。備忘録的なページなので、まとまり無いかもしれませんがご容赦下さい。
Step 1 (2010/01/31)
SSH, Apache, cronolog, Ruby, mod_ruby, eRuby, sntp (ntpdate)
Step 2 (2010/01/31)
MySQL, mysql-ruby, Java, Tomcat, MySQL JDBC, mod_jk, proftpd, Subversion
Step 3 (2010/01/31)
qmail, メールの仕組み
Step 4 (2010/01/31)
Courier IMAP
Step 5 (2010/01/31)
daemontools, ucspi-tcp, qmail-smtpd, fetchmail, fcron
Movable Type導入 (2010/04/14)
Movable Type, FastCGI, mod_fcgid