- Q1 : あなたのお名前(HN)を教えてください。
なおき
- Q2 : あなたの年齢を教えてください。
26歳(2003/12/23現在)
- Q3 : あなたの仕事を教えてください。
半(?)派遣プログラマ
- Q4 : あなたのパソコン歴を教えてください。
15年以上
- Q5 : あなたのインターネット歴を教えてください。
7年くらい
- Q6 : インターネットを始めたきっかけは?
学校にあったから
- Q7 : インターネットの主な利用目的は?
情報収集
- Q8 : インターネット以外でPCを使ってますか?また主な利用目的は?
プログラム。ゲーム等
- Q9 : 一日どれくらいネットをしていますか?
日によって違うけど、平均するとこんな感じ→仕事中2時間。家で20分
- Q10 : インターネット以外に趣味はありますか?
別にインターネットは趣味じゃないんだけど(笑)
- Q11 : インターネットのいいところは?
欲しい情報がすぐ手に入る
- Q12 : インターネットの悪いところは?
欲しくない情報まで勝手に入る(笑)
- Q13 : インターネットをする時間は主に何時くらいですか?
仕事で昼食食べながらスポーツサイト見るのが定番。あとは適当に
- Q14 : ネチケットをどう思いますか?
どうっていうか…人としてのモラルがあれば気にする必要なんか無いはず
- Q15 : これまでに強く影響を受けたサイトはありますか?それはどこですか?
あんまりそういうのは無いです
- Q16 : 尊敬するサイトはありますか?またそれはどこですか?
上に同じ
- Q17 : よく行くサイトを教えてください。
ニュース系。新聞読まないので
- Q18 : アダルトサイトをどう思いますか?
別に何とも。使いたい人が使いたい時に使えばOK
- Q19 : 迷惑メールをどう思う?
初めの頃は嫌だったけど、もう慣れました。
- Q20 : PC関係で持っている資格はありますか?
ナッシング!(ルー大柴風に)
- Q21 : PC関連で定期購読している雑誌はありますか?
昔はあったけど、今は無いです。ネットの情報の方が早いし便利だから
- Q22 : アマチュア無線の経験はありますか?
無いです。
- Q23 : インターネット電話を利用したことがありますか?
上に同じ
- Q24 : もしインターネットが使えなくなったらどうしますか?
仕事が出来ません(泣)
- Q25 : 自宅サーバーはいつごろ立ち上げましたか?
2002/02/05
- Q26 : なぜ自宅サーバーを立ち上げようと思ったのですか?
全て自分で賄いたいという気持ちから。プログラマの本能です(笑)
- Q27 : 自宅サーバーのスペックを教えてください。
VIA553MHz(ファンレス)。512MB
- Q28: RAIDは使用していますか?
使ってません。
- Q29 : 自宅サーバーのOSを教えてください。
RedHat Linux 7.2
- Q30 : ご使用のOSを選んだ理由はなんですか?
Unix系でいくつか選択肢はあったけど、とりあえず導入のしやすさで考えてこれにしました。
- Q31 : 自宅の回線は何ですか?ADSL?ISDN?
ケーブルです。
- Q32 : プロバイダーはどこですか?
nifty
- Q33 : 月々のプロバイダ料金はいくらですか?
確か3900円
- Q34 : IPは固定?非固定?
非固定ですが、ほとんど変更は無いです。
- Q35 : OSのセキュリティパッチはどう扱われていますか?(Windows Update等)
クライアントはWindowsなのでUpdaterは入れてますが、サーバはLinuxなのでそういうのは無いです。
- Q36 : セキュリティソフトは導入していますか?またソフト名を教えてください。
クライアントではZone Alerm
- Q37 : セキュリティで気を使っていることはなんですか?
必要なポートだけ空ける
- Q38 : クラッキングされたことはありますか?またそのときの対応は?
無いです。
- Q39 : DDNSサービスを使っていますか?またどこを使っていますか?そこを選んだ理由は?
minidns。無料で独自ドメイン使えるところが他に無かったから。
- Q40 : DDNSの更新にはどのような方法を取っていますか?
自作プログラム
- Q41 : 自分のドメインは持ってる?またどこで取りました?
GANDI
- Q42 : ドメインを取得した際にかかった費用は?
年12ユーロ
- Q43 : ルーターは使用していますか?またその型名は?
coregaのBAR SW-4P Pro
- Q44 : サーバー機以外に何台のPCがありますか?
2台
- Q45 : サーバー機をサーバー以外の用途で使うことはありますか?
あまり無い。
- Q46 : サーバーの騒音対策を何かしていますか?
ファンレスでAC電源のマシンを使ってます
- Q47 : UPSなどの無停電対策をしていますか?
してません。
- Q48 : ディスプレイ切り替え機などを使っていますか?またその型名は?
使ってません。
- Q49 : 自宅サーバーのバックアップはしていますか?また頻度は?
たまに。
- Q50 : WEBサーバーのソフトを教えてください。またそのソフトを選んだ理由は?
Apache 2.0.43。他に選択肢ってあるの(笑)?
- Q51 : メールサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。
qmail 1.03
- Q52 : FTPサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。
ProFTPD 1.2.8rc2
- Q53 : DNSサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は?
djbdns 1.05
- Q54 : メーリングリストサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は?
立ち上げてません。
- Q55 : あなたの自宅サーバーはあなた以外に利用者がいますか?
いません。
- Q56 : 自宅サーバーの構築で一番難しかったことは?
ネットワーク関連
- Q57 : 自宅サーバーを立ち上げて良かったことは?
何でも自分の思うように使える事
- Q58 : 自宅サーバーを立ち上げて嫌だったことは?
新技術を導入する度に苦労する事
- Q59 : 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にしたサイトは?
「鷹の巣自宅サーバー」
- Q60 : 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にした書籍は?
無いです。
- Q61 : 自宅サーバー関係でお勧めのソフトを教えてください。
eRuby(笑)
- Q62 : 自宅サーバー関係でお勧めのサイトを教えてください。
Q59と同様
- Q63 : サーバーの保守に使っている時間は一日どのくらいですか?
毎日やっている事は特にありません。
アプリケーションをUpdateしたりする時くらいです。
平均すると、1年で30時間くらいかなぁ。
- Q64 : 月々の電気代はいくらですか?
不明です
- Q65 : IPA-ISECを参照していますか?それはどの位の頻度ですか?
…それって何ですか(笑)?
- Q66 : JPCERT/CCを参照していますか?それはどの位の頻度ですか?
上に同じ(笑)
- Q67 : 自宅サーバーで公開しているコンテンツは?
Webサイト
- Q68 : サイトタイトルをつけた理由は?
Unlimited Broadcast と Small Island を組み合わせて。
前者はバンド名、後者は歌名から取りました。
- Q69 : どのような閲覧者を対象にサイトを公開されていますか?
プログラマ。音楽の好きな人
- Q70 : 自宅サイト以外にサイトを運営していますか?またどんな内容?
最近、弟がやってるバンドのサイトを作りました。
- Q71 : サイト作成に使用しているソフトは?
Emacs, Eclipse
- Q72 : WEBサイトを作成する際、心がけていることはありますか?(軽さ、見た目重視等)
更新しやすい作り
- Q73 : どんなサイトを目指していますか?
永遠にひっそりと運営されるサイト(笑)
- Q74 : バナー広告を設置していますか?また毎月どれくらいの収入がありますか?
してません
- Q75 : アクセス解析はしていますか?
Apacheのログを取っているので、簡単な解析はたまにしています。
- Q76 : アクセス制限はしていますか?
直IPは制限してます
- Q77 : 自宅サイトに掲示板はつけていますか?
付けてます。
- Q78 : 自宅サイトにチャットはつけていますか?
付けてます。
- Q79 : アクセスカウンターは使っていますか?
使ってます。題して「クルクルカウンター」(笑)。
- Q80 : 使っているCGIの言語は?
RubyとJava Serlvet
- Q81 : CGIで困った場合のお勧めサイトを教えてください。
特に無いです。
- Q82 : データベースは使っていますか?
MySQLを使ってます。
- Q83 : 使っているメールソフトは?
Mew
- Q84 : フリーのメールサービスは利用していますか?
使ってません。
- Q85 : 使っているブラウザは?
最近firebirdに変えました。以前はIE
- Q86 : ネット上の素材集を使っていますか?またどこのサイトを利用していますか?
使ってます。詳しくはリンクページ参照(笑)
- Q87 : 荒らしに荒らされたことはありますか?またそのときの対応は?
無いです。細々やってますから(笑)
- Q88 : 今まで買ったソフト代はいくらぐらいですか?
ゲームソフト以外買ったことありません(笑)
- Q89 : FTTHなど100M以上の通信速度は常時接続で必要だと思いますか?
今のところ僕には必要無いです。
- Q90 : IPV6を利用したいと思いますか?
思いません。
- Q91 : 英語は読めますか?
何とか。
- Q92 : 英語は書けますか?
無理です。
- Q93 : 翻訳ソフトは利用していますか?
たまにExciteを利用します。
- Q94 : 英語サイトは閲覧していますか?
jakarta系は結構見てます
- Q95 : 日本語以外のサイトを公開していますか?
してません
- Q96 : マイクロソフトをどう思いますか?
要りません(笑)
- Q97 : あなたにとって、自宅サーバーとは何ですか?
一家に一台。これであなたもプロバイダー(笑)
- Q98 : 今一番欲しい物はなんですか?
広い部屋(笑)
- Q99 : お勧めのフリーソフトがあれば教えてください。
Eclipse
- Q100 : 最後にこれから自宅サーバーを立ち上げようと思っている人に一言
苦労したくない人は止めた方がいいです(笑)